初めて中国に旅行や仕事で訪れたとしましょう。きっと本場の中国料理を食べることを楽しみにしていることでしょう。

しかし、準備ができていないかもしれません。例えば、飛行機から降りたばかりで、知識不足から最初の中国料理体験を悪夢にしたくない場合、慣れ親しんだものを食べることに決めるかもしれません。

そこで、ケンタッキーフライドチキンに入店します。しかし、残念ながら、それは賢明な選択とは言えません。

KFCは過去10年間、中国での現地化に努めてきたため、メニューは他のどの国とも全く異なります。ある意味、中国のKFCは中華料理ブランド、特に四川風のファストフードに近い存在となっています。

これはこれで新しい味を楽しむことができますが、辛いものが苦手だったり、慣れ親しんだ味を求めている場合は、残念な体験になるかもしれません。では、中国のKFCでどんなものが食べられるのか、見ていきましょう。

主食と定番メニュー

基本的にはフライドチキン、キュウリ、そして甜面酱(テンメンジャン)が含まれていますね。

中国のKFCの定番メニューに残っているハンバーガーは、ジンジャーバーガー、香辣鸡腿堡(エクストラクリスピーバーガー)、そして新奥尔良烤鸡腿堡(ニューオーリンズローストバーガー)の3種類のみで、辛くないのは香辣鸡腿堡だけです。

かつての人気商品だった田园脆鸡堡(ミニバーガー)や鳕鱼堡(フィッシュバーガー)など、辛くないハンバーガーはレギュラーメニューから姿を消してしまいました。

他の地域とは異なり、中国のKFCではハンバーガー以外の主食も豊富に提供されています。その中でも特に人気なのが、「老北京鸡肉卷」シリーズです。

この料理には、不思議な誕生秘話があります。

KFCは1987年11月12日に中国本土初の店舗を北京にオープンしました。アメリカのフライドチキンは瞬く間に北京市民の間で人気のおやつとなりました。しかし、当時の北京の消費者にとっては、KFCはまだ非常に高価なものでした。その結果、北京の多くの地元の屋台が、KFCを模倣したアメリカのフライドチキンを提供し始めました。

21世紀初頭までに、アメリカのフライドチキンはいたるところで見られるようになりました。屋台はそれを北京の「烙饼」(ラオビン)と呼ばれる小麦粉の薄焼きパンに挟み、揚げたタレや野菜を加えて、学生の昼食にぴったりの「鸡肉卷」(ジーロウジュエン)と呼ばれる食べ物にしました。これは、現在の「老北京鸡肉卷」に非常に似ています。

その後すぐに、KFCは民間の「鸡肉卷」のメニューを模倣し、好評を博した「老北京鸡肉卷」を発売しました。

実は、「老北京」という名称は少し皮肉めいています。なぜなら、それは「昔ながらの北京風アメリカンフライドチキン」を意味しているからです。この言葉は北京では実際に使われており、前世紀に生まれた北京市民が開いたアメリカンフライドチキンレストランで売られているフライドチキンを指しています。

KFCのご飯もののセットメニューで

老北京鸡肉卷に加えて、中国のKFCではご飯もののセットメニューも提供しています。例えば、金汤肥牛饭(ゴールデンビーフスープセット)、香辣鸡腿饭(クリスピーチキンレッグセット)、港式烧味饭(香港風ローストミートセット)などです。

しかし、これらの主食はあまりお勧めできません。中国の食通たちは、「どっちつかず」と評しています。これらの料理は、中国料理でも西洋料理でもないのです。

例えば、香辣鸡腿饭は、基本的に調理済みのソース味のチキンレッグ、オリジナルチキン、野菜少々、そしてコーラ1杯で構成されています。価格は40元(約5.65ドル)ですが、同じようなセットメニューを中華料理店で注文すれば、わずか30元(約4.24ドル)で、しかもすべてがより美味しくいただけます。

「万物大饼」

KFCはまた、中国北部の屋台料理である「煎饼果子」(ジエンビングォーズ)も販売しています。熱した鉄板に液状の生地を流し込み、完全に固まる前に卵、刻みネギ、パクチー、油条(ヨウティアオ)、そしてタレを加えて作る様子は、見ているだけでも楽しいものです。この料理は中国のKFCでは「万物大饼」(ワンウーダービン)と呼ばれています。

KFCの中国の朝食メニューの広告ポスター

朝食の時間帯には、KFCは豆乳、油条、おかゆ、春巻きなどのセットメニューを提供しています。おかゆのメニューは、皮蛋瘦肉粥(ピータンと豚肉の粥)、牛肉蛋花粥(牛肉と卵のおかゆ)、菌菇鸡肉粥(キノコと鶏肉のおかゆ)、野菜芥菜鸡肉粥(野菜とカラシナ、鶏肉のおかゆ)など、一般的な中国の朝食レストランよりも充実しています。

KFCは油条に卵を加えるという独創的なアイデアを出し、このトレンドは伝統的な中華料理店にも影響を与えています。

また、ハンバーガー以外に、中国のKFCで最も人気のある主食は、実はTaco Bellのクランチラップです。Taco Bellの中国での事業が芳しい成果を上げていないため、KFC中国は彼らからこの商品を「リース」し、思いがけず中国の消費者の支持を得ることになりました。

スナックと季節限定メニュー

KFCの季節限定メニューは、中国料理が多く、しばしば予想外のものが登場します。

この分野では、多くの料理は西洋のファストフードとは全く関係ありません。あるいは、海外のKFCで見かけるフライドチキンを除いて、中国のKFCのスナックはすべて中華料理と言えます。

2011年には、KFCは本格的な中華スナックである「黄金蟹斗」(黄金カニ揚げ)を発売しました。カニの身を取り出してすり潰し、カニの甲羅にでんぷんを混ぜて揚げたものです。

KFCの「三种菌菇春卷」(3種のキノコ春巻き)

2013年には、KFCは春巻きの販売を開始しました。春巻きは中国の伝統的なお祭りの食べ物で、春節の時期に食べられます。KFCの春巻きの具材には、三种菌菇春卷(トリュフ、シイタケ、エノキタケの3種類のキノコ)が入っています。

2015年には、中国のインスタントラーメン業界が全体的に変革とアップグレードを行い、多くの新しい味のインスタントラーメンが消費者を魅了しました。

そしてなんと、KFCは衝撃的なインスタントラーメンハンバーガーを発売しました。このハンバーガーは、定番の香辣鸡腿堡に、調理済みのインスタントラーメンを1枚加えたものです。

2019年の夏には、KFCは中国の10都市で串串桶(チュアンチュアンバケツ)を発売しました。海外で見かけるバケツとは異なり、KFC中国はチキンナゲットを串串に置き換えました。串串は成都の伝統的な中華スナックで、火锅(火鍋)から派生したものです。鶏肉、モツ、豆腐などの具材を竹串に刺し、辛い火鍋で煮込んだ後、食卓に届けられます。

こちらもご覧ください: 火鍋と呼んではいけない鍋料理7選(串串を含む)

KFCの串串桶です。

2020年の夏までに、KFCはシリーズを拡大し、もう一つの中華料理の伝統的な料理である「卤味」(ルーウェイ)を追加しました。この料理は、シナモン、クローブ、陳皮、クミン、コショウなどの中国のスパイスを使って、食材を清水で長時間煮込んで味付けしたものです。

KFCの卤味セットには、鶏の心臓、手羽先、砂肝など、西洋料理では決して使われない食材が含まれています。

串串と卤味は中国料理ではビールとよく一緒に楽しまれるため、KFCは店舗で中国の有名な燕京ビールも販売しています。

2018年と2019年には、KFCは十三香(シサンシアン)と呼ばれる13種類のスパイスで味付けされたザリガニのタコスとハンバーガーも販売しました。ザリガニはその2年間で流行した食材でしたが、ほとんどの中国人はザリガニを炒めてお酒のおつまみとして食べることを好みます。

2020年の夏には、KFCは干貝粽(ホタテの粽)、蛋黄肉粽(塩漬け卵黄と肉の粽)、鲜肉粽(塩漬け肉の粽)を発売しました。粽は、中国人が端午の節句に必ず食べる祝日用の食べ物です。KFCの粽は特に変わったものではなく、2種類の定番の味の粽をそのまま販売しています。

左側は六神花露水がプロデュースしたコーヒー風味の虫除けスプレー、そして右側がKFCが発売した六神花露水風味のコーヒーです。

今年のKFCのもう一つの不思議な限定商品は、「六神花露水風味コーヒー」です。ご存知ない方のために説明すると、六神花露水は中国で非常に有名な虫除けスプレーです。強いミントと花の香りがします。

KFCの現地化への取り組みは称賛に値します。特に、中国と西洋の食文化を融合させる試みの中には、新しい体験をもたらしたものもあります。しかし、このような革新のすべてが好評を得ているわけではなく、奇妙な食材の組み合わせや奇妙な味のため、中国の消費者から批判されることも少なくありません。

ですから、全体的に見ると、中国のKFCで食事をするのは、エキサイティングな冒険のように思えます。しかし、冒頭で述べたように、「慣れ親しんだ味」を求めるのであれば、やはりマクドナルドに行くべきでしょう。


Stay Connected With Deep Stories From China

Subscribe to receive the latest articles by email.

1,550人の購読者に加わりましょう
Author

评论

Stay Connected With Deep Stories From China

Subscribe to PandaYoo now to continue reading the full article.
(English Version Only)

1,550人の購読者に加わりましょう

Continue reading